• 当院が選ばれる理由(サロンについて)
  • ミオンパシーとは?(対応症例)
  • 笑顔の花咲くストーリー(お客様の声)
  • はじめての方へ(ご予約の流れ)

走ることを諦めかけていた。そして再起できる可能性に出会う。

 マラソンブームもあって近年、足底腱膜炎(足底筋膜炎)で悩んでおられる方は多いよう

です。足底腱膜炎は整形外科へ行っても、消炎鎮痛の湿布を処方され、「安静に」といわれ

終わってしまうことが多く、ステロイド注射をおこなうドクターもいらっしゃるようですが、

その効果は一時しのぎになってしまいます。

当院では足底腱膜炎になった根本原因を除去し
炎症を起こしている足底腱膜の消炎鎮痛を
ミオンパシーとクラニオ・セイクラルセラピーを 組み合わせたミキアト・クランイロセラ
ピア(MKIセラピア)で、より多くの足底腱膜炎で
走ることを諦めかけていらっしゃるラン
ナーの方々の夢をつないでいます。

 

今日は、前述のような症状のランナーさんがおみえになりました。

ご予約時に事前に症状を頂いたのですが2015年3月にある横浜の国際マラソンに出たい。

近年、足底筋膜炎に悩まされており、いくつか整体にかよっている。整形外科で薬を処して
もらったが、特にこれといった治療に出会えておらず手応えがない。もう、このまま
だましだまし行くしかないかと諦めかけている。

詳細にお話を伺うと、高校生から頭角を発揮し

陸上部に所属。走ることを楽しんできたT.T.さま。

大学に入ってもトレーニングに励み記録を残して

きたそう。社会人になってから日本実業団陸上競

技連合に所属しさらにご活躍されていたそうです。


施術開始してお体を触診しましたが、下肢は、

ほとんどの筋肉がロックしており固く拘縮し

むくんでいるようでした。特にふくらはぎと全脛骨筋。よく日常生活に支障がなかった

と驚かずにはいられませんでした。

 

全身を1つのユニットと考えて施術する当院の施術を体のバランスを整えながら丁寧

にしていきました。圧痛点を確認することがあるのですが、施術開始15分程度の間、
ほとんどの箇所で感覚が鈍く状態がよくおわかりにならない状況でした。

拘縮が強すぎると痛いのを通り越し痛いという感覚がマヒするような、よくわから

なくなることがあるのです。ただ押されている感じがする。そんな感じ方ですが、

この状態は、深刻でした。さらに施術を進めていくとオリンピック生まれの彼の体の
代謝力がグングン上がって来るのが分かりました。

幸い筋肉自体の活力は眠っていただけ。老廃物を出し代謝を正していけば自然治癒力
が活動できる力を温存していてくれていました。


 これ以降、圧痛点で痛みを感じ始め痛みを抜いていく施術効果をご自身で体感して
いただきながらの良いセッションを続け、施術が終わったあとには「軽くなったーっ!」
コメントを残し足早に帰っていかれました。

 

 そして先程、このランナーの

クライアント様より、嬉しい

コメントをいただきました!

FBメッセンジャーからの

コメントでしたので転記で

ご紹介させていただきます。

 

 

「本日は施術ありがとう!指圧でもなく、ストレッチでもなく、終わってみれば、

軽やかな不思議な感覚!!長年の蓄積した筋肉疲労で、だましだまし走ってきた

ので、半分あきらめてました。ランナー生活をもう少し続けられそうですかね。 

ご縁に感謝します!」

 

短い文に何年も抱えてきた思いが込められており、非常に嬉しくなりました。

そういえば、お着替えされていた時に「よし! よし! よし!!!!!」っとご自身に
声掛けされていたような・・・。手応えを確認されていたのでしたら良いのですが・・・。

来年の初春、参加される国際マラソンまで施術家目線で伴走させていただければ幸いです。

 


足底腱膜炎で困りの方は、諦めたり我慢する必要はありません。
「癒し隠れ家整体院 しいなの丘」で施術を受けてみてください。


ご予約、お問い合わせお待ちしております。

~存分に人生を楽しむ笑顔を応援するセラピスト~
 ◆◆◆◆横浜・戸塚 癒し隠れ家◆◆◆◆

 
ミオンパシー・クラニオセイクラル整体院
 しいなの丘 院長 丹野詩月(たんのしいな)

HP     http://www.sheena-oka.com
Facebook 
https://www.facebook.com/sheena.oka 

プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright© しいなの丘 All Rights Reserved.