
昭和63年「沖縄花のカーニバル事業」ができ、南の島え誘う「春咲く島へひとっとび
プロジェクト」という取り組みが始まったそうです。 取り組み年数が私の年齢にほぼ同じ。 沖縄に数多く訪れていますが今年になるまでなので知りませんでした。
みなさんは、ご存知でしたでしょうか?
寒い日が続くこのごろですがお花屋さんの店頭では春感じる彩が並び始めていますね。
「日本一早い春の到来をジェット気流にのせて告げる」という元CAの私のハートをくすぐる
インパクトのあるコンセプトの情報発信。季節を先取りする日本の南の島からの春の訪れの
ニュースは心が温まります。 毎年、勇気さえわけていただけているように思ってしまって
います。
特に当院のコンセプトを昨年に考えたわけなのですが、みなさんの豊かで健やかな人生の形を
「花咲くストーリー」に例えてお伝えしていきたいとHPのページを準備していますから、
知人からFBでシェアされた、この情報に、なんだか親近感があり背中を押されているような
心強さを感じました。
私は横浜に居を構えており、関東の桜咲き乱れる春は特に楽しみにしていますが、今年は、
おしゃれに桜の花の絨毯となっている川をレトロで素敵なクルーザーでクルージングする
友人のお話も耳にしながら、そんな素敵な時が一緒に過ごせるといいなと待ち遠しく思って
います。

前置きが長くなりましたが、ここからはお体についてのお話に切り替えさせていただき
ます。今日は数ある体温アップから、血液循環にとって大切な「筋肉のポンプ作用」に
ついてお話します!
血液循環が良くすることは代謝アップ、体温アップ、むくみ防止などに大きく作用します!
この血液の循環、全て心臓のポンプ(鼓動)がしていると思っている方は多いのではないで
しょうか?
動脈は確かに心臓のポンプで流されていれるのですが、静脈は流れも弱くなり、特にふくら
はぎなど心臓から遠い場所は勢いは、かなり弱くなっていきます。そこで働くのが筋ポンプ
作用という筋肉の働きです。筋肉により血液を心臓へと送り返してあげているのです。
飛行機での座りっぱなしで起こるエコノミー症候群も筋ポンプ作用が働かず脳に酸素が送れない
ために起こるのです。寒いからといって動かずジッと何もしていないのは更に体の中を冷してしま
います。そしてストレスや日々繰り返している過度な作業繰り返し等により血流が滞ってしまう
ことがあります。
私たちはその症状の概要を血流が滞る場所によって、肩であれば肩こり、腰であれば腰痛・
ヘルニアなどと、その症状を表現しています。
筋肉が心臓の代わりになって筋ポンプ作用で頑張ってくれる性質をうまく使っていくことであなたの体に多くのメリットをもたらします。体温アップのため、そして健康のため、筋肉の機能を正してあげることは、運動やストレッチを行う以上にい寒さを乗り切るコツともいえるのです。
当院のMKIセラピアは、体の不調の根本原因となっている筋肉の拘縮(筋肉のロック)と脳脊髄液の代謝を正すことで身体に驚くほどにやさしく、ごくごく自然に人間のあるべき自然治癒力を無理なく正すことに着眼しています。
揉まない・押すことを繰り返す刺激で一時的な緩和にとどめない・ボキボキ骨を鳴らす
少し怖い矯正もしない。この施術は驚く程に嬉しい技術なのです。
「極上のソフト整体」なのに身体の歪みを正し自然治癒力を高めてくれる新感覚の整体。
さらに当院の各メニューコースにはご自身で筋肉のメンテナンスできる「簡単!効果が楽しい!嬉しい!!MKI自分で治せる整体」を習得できるコースもご用意しています。
大切な人生、当院のMKIセラピアを取り入れることで、より健やかで豊かな1年を
過ごしていただけると嬉しいです。
◆◆◆◆横浜・戸塚 癒し隠れ家◆◆◆◆
ミキアト・クランイロ(MKI)セラピア整体院
しいなの丘 院長 丹野詩月(たんのしいな)
HP:http://www.sheena-oka.com
FB:https://www.facebook.com/sheena.oka/